top of page
ロシア豆知識『数字で見る音楽教育の比較』

「ご存知ですか?」

数字で見るロシアと日本のクラシック音楽教育の比較はこのようになります。

音楽の高等教育機関数

日本 

 

 
ロシア 

学生数・留学生数

生徒数: 主要な音楽大学では、1校につき約1,000~3,000人

留学生数: 音楽分野における留学生は約1,500人 

生徒数: 1校あたり約1,500~2,000人

留学生数: 2018年時点で約15,000人 

日本

​​

ロシア

国公私立音楽大学・学部が約30校存在(例:東京藝術大学、京都市立芸術大学など)

高等教育機関が約50校(例:モスクワ音楽院、グネーシン音楽アカデミー、サンクトペテルブルク音楽院)

学費

平均で年間100万円~180万円


平均で年間約40万~70万円(ロシア政府奨学金で免除されることもある)

日本​​​

ロシア

奨学金制度

日本学生支援機構(JASSO)の奨学金など多様な制度あり

ロシア政府の奨学金制度が充実(全額免除の場合もあり)

日本​​

ロシア

奨学金の受給割合

大学生全体の約25%が奨学金を受給

留学生の約50%が奨学金を受給

日本​​

ロシア

就学期間

学士課程は4年、修士は2年、博士は3~5年

学士は4年、修士は1~2年、博士は最大15年

日本

​​

ロシア

大学で練習・研究する作曲家

主な作曲家: 日本の作曲家に加え、ヨーロッパやロシアの作曲家(ベートーヴェン、バッハ、チャイコフスキーなど)

主な作曲家: ロシアの作曲家(チャイコフスキー、ラフマニノフ、ショスタコーヴィチ)中心

日本

ロシア

海外への留学志向

ロシアでは奨学金制度が非常に充実しており、特に留学生へのサポートが手厚い一方、日本では学費が高い傾向にあります。修学期間や学びの作曲家の傾向にも、各国の文化的背景が影響しています。

グリゴーリェフ音楽アカデミーで、ひとつ上のステージに駆け上がる

私たちグリゴーリェフ音楽アカデミーの特長は、

①現在、世界で活躍中の現役の若いロシア人音楽家から
②海外留学や音大に通学せずにあなたの街で
③適正な価格で
④何より、極めて高水準のプライベートレッスンが受けられる

ことです。

この水準では恐らく日本初となるオンライン音楽アカデミーです。

  • Instagram
  • Facebook
  • X
  • Line

北海道から沖縄まで、世界水準の音楽教育を今すぐに。

copyright© 2024 通信制音楽教室 Grigorev Music Academy All Rights Reserved.

bottom of page